2015-01-01から1年間の記事一覧

LXC 特権コンテナ HowTo

Ubuntu 14.04 の LXC で CentOS 6 の特権コンテナをたてて外部から SSH できるようにした記録。 Keywords: Ubuntu LXC CentOS block device ブロックデバイス 特権コンテナ

先頭行だけ grep してファイル名を表示したい

/usr/local/bin にある #!/usr/bin/python3 をみつけたい、場面です。 こんな感じ。 find /usr/local/bin -type file | xargs awk '/python3/ {print FILENAME} {nextfile}' 1行目だけ検査したらさっさと nextfile で次に移るので OK というわけ。 nextfile…

Go のポインタメソッドとバリューメソッドのどちらが良いのか

Go

TL; DR ほとんどの場合ポインタメソッドにしておけば良い。 Go のメソッドは、レシーバーとして値(value)を受け取るかポインタを受け取るか選択できます。

手軽に Go スクリプトを実行する

Go

Linux 限定ですが、binfmt_misc を使えば shell script や Python と同じように実行ビットを立てるだけで実行できるようになります。 以下のスクリプトを /usr/local/bin/gorun とでもして保存 #!/bin/sh exec go run "$@" Debian/Ubuntu なら update-binfmt…

スプリットブレインが起きたら ARP フラッシュが必要になった

これまた誰かの役に立てばということで。 keepalived (VRRP)はその仕組み上、ネットワーク分断時にマスターが二つ以上できます。俗にいう、スプリットブレインというやつです。 ネットワーク分断が解消したのち、マスターは一つに収束します。ネットワーク…

PERC9 H730 RAIDコントローラーで Non-RAID Disk を扱う

(誰かの)お役立ちメモ。 Dell 13世代機の RAID コントローラーには pass through モード、またの名を Non-RAID Disk に設定する機能があります。 PERC9 とか H730 とかいう世代のものです。(←検索キーワード) 一部の HDD を RAID (たとえば RAID1)にしな…