2013-01-01から1年間の記事一覧

一流になれないプログラマの生存戦略

(2013-12-28 タイトルをエンジニア→プログラマに変えました) cybozu.com の中の人、山本泰宇です。2013年も今日で仕事納めです。 さて、先ほどプレスリリースが出たのですが、来年から私は運用本部長として、自社クラウドサービスおよび社内情報システムの運…

yrmcds 1.0.0 の補足

エンジニアなら詳細が気になるもの。というわけで、個人ブログのほうで yrmcds 1.0.0 リリース記事の技術的な補足をしておきます。 keepalived 使うの、split brain になるんじゃないの? さてはプロの方ですね。困りますな、そういう突っ込みは!

epoll, エッジトリガー, EPOLLRDHUP

このエントリーは社内勉強会用の解説記事です。 普通の人は便利な libev や libuv を使っておきましょう。 epoll はいわゆる C10K 問題に対応するための Linux カーネルが提供する仕組みです。といってもこの問題、32bit 時代のメモリが潤沢ではなかった時代…

ずぼらな人のための Jekyll 入門

毎日暑いですね。私はようやく明日から夏休みです。 さて。今日は [Jekyll][jekyll] で Web サイトやブログを作る話です。 俺もう知っているって人は、特に得られる情報ないと思います。ずぼら入門なんで。

テストコードなんて書きたくない(≠ テストしたくない)

はじめに言っておきますと、テストは重要ですよ。テストしないなんてありえない。 でも、テストコードを書いて当たり前という昨今の論調には、同意できないのです。テスト熱中症になんて到底なれません。そう思うのは私だけではないようで、Rails の作者も書…

教材としての yrmcds

@ymmt2005 こと山本泰宇です。 [公式発表][official]とは別に、こちらでは [yrmcds][] のもう一つの使い方を紹介します。それと、私の気持ちなどを。 yrmcds は実際のところ、作ることをかなりためらいました。工数という観点でみれば Apache が Redis を扱…

R.I.P. 金子勇氏

金子勇氏の突然の訃報に驚きました。 氏とは数年ほどお付き合いする機会がありましたが、プログラマーとしての才能は疑う余地なく素晴らしいものでした。 あの悪名高い起訴騒ぎを勝ち抜いたことは、未来の才能あるプログラマーを委縮から救う、見事な業績で…

アセンブリ読んだら負けかなと思ってる

子供のころからできるだけ手抜きして成果を挙げることだけは長けている山本です。 今回は、C/C++ で作ったプログラムが運用中にクラッシュするときのデバッグ方法のお話しです。 開発中のデバッグは gdb などでソース追いながらデバッグできますが、運用中で…